
アーチブログ
やっぱり ”食べ物”の話の巻 (2013/10/27)
先日の鹿児島でのお話
鹿児島に着いてからは、”黒豚” ”地鶏”を沢山食べたのは言うまでもないのですが、
最後の締めに食べたラーメンが、なんとも言えず美味しかったのでご紹介いたします
到着日の晩に、”居酒屋” ”地鶏専門店”を、タップリ堪能したのですが、「締めのラーメン」の一言が・・・
4人でしたが、「食べられないよ」の声が3人。
いっこうに引かない言いだしっぺの「ここまできたら試しましょう」で、しぶしぶラーメン屋探しに
あっさりのお店を探して、辿り着いたのが、のり一さん 夜の10時で店内は大混雑
なんと、メニューは ラーメン中・大(400・500円)
玉子(50円)
めし(100円)
おにぎり(50円 ごましおだそうです) ただそれだけ
(that i’ts that all とは、この事か)
早速、ラーメンの中をオーダーしたのですが、何故か食前に ”薄めのお茶” と ”薄切りのたくあん”???
不思議感に包まれながら出てきたラーメンは、麵もスープも、超薄味でした
(失礼ですが、”不味い” ギリギリの薄味で、とても美味。だから深夜混むんだなぁ、きっと)
あまり見ない展開でしたが、美味しかったので全員、完食
う~ン、鹿児島の食は奥が深そうです
2013年10月27日 6:08 PM | カテゴリー: アーチブログ
フリーワード記事検索
営業カレンダー